SSブログ

心肺蘇生法の心臓マッサージは一体何回なの? [健康]

最近、救急蘇生法として心臓マッサージの仕方の講習会が盛んですね。

消防署の人を招いた講習会があったりして・・・、小学校なんかでも子どもたちに教えられているようです。

例えばこんな風に・・・                                                      NPO法人日本救急蘇生普及協会のホームページ<心臓蘇生法>から

「意識がなければ、まず119番通報を行います。気道を確保しても自発呼吸がない場合、呼気吹き込み人工呼吸を2回行います。自発呼吸や咳込みや体動などの“循環のサイン”をチェックし、これらのサインがなければ、15回の心臓マッサージを1分間100回の速さで行います。その後にまた2回の人工呼吸を行い、心臓マッサージを続行します。15回の心臓マッサージと2回の人工呼吸を1サイクルとしたとき、4サイクル施行した後、再び”循環のサイン”の有無を10秒以内で確認します。もしこれがないときには、心臓マッサージと人工呼吸を15:2で続行して、救急隊を待ちます。」

そのことを学校で教えられていた子どもが、たまたま彼女のお母さんに話したところ、

そのお母さんの反応は・・・

「あんた何言ってるのォ! アメリカでは心肺マッサージは最近7回から5回に変わったばかりなのよ!

5回マッサージして2回人工呼吸、それから5回なのよ。15回もやってたら助かる人も助からないじゃないの・・」

7回が5回に縮められた理由の真偽とその意味はわかりませんが、このお母さんはれっきとしたアメリカ人。

しかも彼女のダディはUSAの元警官。だから、幼いときから救護法はかなり真剣に植えつけられていて、その辺の意識は大変高いのです。

でも、まさか・・子どもの言うことなので・・・とその時は流したお母さん、ある教会の講習会に出て「心臓マッサージは15回そして人工呼吸・・・」と聞いて、吃驚!びっくり!

「ホントなんだァ。。。∑(゚Д゚ノ)ノ 」

でもそこは自己主張の国から来たアメリカの方、思わず手をあげて、、、「それはチョッとへん・・・」と丁重に意見を言ったとか。

でも・・あれでしょうか、日本とアメリカじゃあ心臓マッサージの仕方が違うのかしら????

「ER緊急救命室」を見ても、違ってはいなかったように思うけど。

ん?あれは、バーン。。でしたっけ? 


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 1

はっちゃん。

次男が野球をしているので、胸に打球があたったら…など、心配はいっぱいあります。最近、河川敷でも心臓マッサージの機械をおいてあるそうですが、自分も少しは知識を身につけないといけませんね。
多分、冷静に5回か15回かを考えてはいられないと思うけど、脳への障害を気にすると、5回のほうがいいのではないかな?酸素が届かないのは一番心配ですもんね。。。

う~~ん。ちょっと調べてみよう。
いい課題をありがとうございます♪
by はっちゃん。 (2007-07-28 09:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。